三峯神社・小教院/竹公房オンセ・伝統工芸士・高江雅人/逗子・陶芸家・岡田晶子/ウタ・オーノ/Peach Bloom:/(株)丸山工務店・MYワークスデザイン/秩父音頭ー左門次/和小物・内田洋子/さもじろう/京都・舞扇堂/Tokyo135°/久留米 (有)桑野紡織/カレイドスコープ・Kan900/DANEIEL BEALEY/甑の塩 有馬新七/TT's美の山/M-COWA/紙しごと双清/MIKONTO/丸仁/小菅光夫/吉田迪子/ほくり堂/タバッチ/世田谷の打越くん/柳武志/さくらいろ/富田商店/みさわ中高年サイクリング部/東京沖縄三線会/マリリン/なちゃん/カケイキョウ/渡邊英子/パパ内田/たまむし工房/うめだや/TO-VI /KAYO T/浅見箸製作所/新井木工/坂本銘木/香りとキャンドルのお店 香音/Bomber/武蔵屋/しまむら・シャンブル/秩父藤田屋こんにゃく店/秩父豚味噌漬本舗せかい/新井武平商店/泰山堂/AKIHIKOTO/秩父紺七/FANTA HIROKO/視覚障がい児母の会/こびとのくつや/浅見箸製作所/Uff/高橋經師屋/なおこ/ドリームロケット/chinoris/秩父駅前温泉 祭の湯美人屋台/まる石/コスモスMIZUNO/和銅バーベキュー/満願の湯/ホテル美やま/みのり/TABELNA/飯能PEPE/角川武蔵野ミュージアム/たつおくん/十輪寺花まつり/イロハトリ/
秩父銘仙ラボは、お茶飲み話が基本です。ラボでは、あなたの参加をお待ちしています。
オーダーメイド秩父銘仙
秩父銘仙案山子。弊社の80年前の秩父銘仙を着ています
秩父銘仙のスマホケース
●浅見箸製作所さんの着付けべら(貴重な斧折れ樺を使用)ー着付けの先生方に人気です
越後のマジックパッチワークー秩父銘仙BAG KIT開発ー
秩父銘仙カレイドスコープ-内部の彩も銘仙の絹糸と銘仙ハギレで構成されています-古代より秩父で養蚕が始まり、現代に至るまでの宇宙が目で味わえる逸品です。
東日本大震災後、弊社の秩父銘仙生地を送って生まれた秩父銘仙地蔵
丸山工務店(MYワークス・デザイン)さんー初の秩父銘仙と建具のコラボ
京都 舞扇堂さんコラボ
刺し子と秩父銘仙のコラボ
0歳からのガールズ銘仙アイテム開発ーさくらいろ
ガールズMEISEN
オーダーメイドBAG
高橋經師屋さんとコラボ
東京沖縄三線会コラボー秩父銘仙の三線
こびとのくつやさんーパワーストーン付秩父銘仙やもりと下はミニベア(仕事が丁寧です)
七宝作家さんとコラボ。極細に手縫いされた和裁の技の極致
仕事が丁寧。高品質なハンドメイド・テェディベア作家『ピュア・スマイル』さんーテェディベアと下はポーチ
秩父銘仙針山。岡田晶子さん作(逗子の女性陶芸家)
ガールズMEISEN
誰でも気軽に秩父音頭。今でもマインさんや井上商店さんの弾ける笑顔が忘れられません。とにかく、踊って笑って、秩父のPRする企画
俳誌『海程』創刊50周年記念の特装版の表紙に、金子兜太さんが愛する秩父銘仙を装幀
金子兜太さんデザインの弊社の秩父銘仙でタブホケースを
オーダーメイド・ギター・ストラップ(浜田電気)
大人MEISENーKAYO高橋
普段使いの秩父銘仙ーKyoko
ストラップ
オーダーメイド・タブレット&パソコンバッグ
秩父豚味噌漬本舗『せかい』ー秩父銘仙柄の手さげ紙袋ー
秩父銘仙絵葉書。 話題の手すき和紙に秩父銘仙もすいてもらいました。
超軽量。肩こり知らず。金属アレルギー無し。秩父銘仙ネックレスー素材としての絹を再評価ー内田洋子作
国の伝統工芸士同士のコラボ。「ぐいのみいれ」
絹まわた糸(手染め)のスヌード
無患子(むくろじ)入りフクロウのキーホルダー。内田洋子&パパ作
ウタ・オーノ/世界にひとつのMEISEN
ガールズMEISEN
手作り帽子『Tokyo Peach BlooM』ーフランスの展示会にて展示・販売されました。北欧地域からの注文有
中野ブロードウェイで人気のオリジナル・ソフビ作家ーードリームロケットさんとコラボ
ドリームロケットの奥様参戦ーがま口・御朱印帳入れ
秩父ーストローハウスー
15インチ・パソコンケース
まだまだご紹介したいのですが、このへんで・・・逸見織物 出張所でお待ちしています☆彡
◎ChiChibu Meisen Labでは、あなたの、ご参加を待っています。